-
どろぼうジャンボリ
¥1,400
阿部 結 作 この町に住む、風変わりなどろぼう。名前はジャンボリ。町のみんなが眠る夜、ジャンボリはあるものを、こっそりとぬすみだします。それはジャンボリにとって、とっても大事な宝物。ある日、あたらしい町長がやってきて、町のみんなから大切なものを奪います。ジャンボリが夜ごと集めつづけた「あるもの」が、あるとき、町にちいさな奇跡を起こして……。 大切なものを取り戻すためにできることや、偶然がもたらす奇跡が、ユーモラスで豊かなタッチで生き生きと描かれます。国内外で注目を集める実力派絵本作家、阿部結が手がけるはじめての絵童話。読むたびに、心が大きくふくらむ物語です。
-
【特別版】うさぎまでのおさらい
¥3,960
絵と文 井上奈奈 箔押しのが赤色、スリーブにも箔押しをあしらった特別版です。 更にうさぎのしっぽがついています! ビーナイスの新刊・井上奈奈さんの絵本『うさぎまでのおさらい』が2025年初夏、刊行になります。 きみとわたしのさかいめはどこだろう うさぎは なみだを なくしてしまった おんなのこの かわりに あかいめに ぴったりの なみだを ながしてあげました 「世界で最も美しい本コンクール」にて銀賞を受賞した『くままでのおさらい』のスピンオフとして、 手製本で限定部数で制作した『うさぎまでのおさらい』を、 今回は、装いも新たに、また本作だけでも楽しんでいただけるように内容も見直しました。 井上さんの繊細で奥深い世界観を、 アルバトロデザインのリソグラフ印刷、篠原紙工の造本・製本、コスモテックの箔押しで、 丁寧にまとめた一冊になります。
-
【サイン本】うさぎまでのおさらい
¥3,080
絵と文 井上奈奈 ビーナイスの新刊・井上奈奈さんの絵本『うさぎまでのおさらい』が2025年初夏、刊行になります。 きみとわたしのさかいめはどこだろう うさぎは なみだを なくしてしまった おんなのこの かわりに あかいめに ぴったりの なみだを ながしてあげました 「世界で最も美しい本コンクール」にて銀賞を受賞した『くままでのおさらい』のスピンオフとして、 手製本で限定部数で制作した『うさぎまでのおさらい』を、 今回は、装いも新たに、また本作だけでも楽しんでいただけるように内容も見直しました。 井上さんの繊細で奥深い世界観を、 アルバトロデザインのリソグラフ印刷、篠原紙工の造本・製本、コスモテックの箔押しで、 丁寧にまとめた一冊になります。
-
【選書】7月 きほんのキツネコース
¥2,500
・きほんのキツネコース/2,500円+送料 《7月の募集です》 「どんな絵本を選んだらいいか、わからない」 「お誕生日に絵本を贈りたい」 というご相談をよく受けます。 メールにて赤ちゃんから大人まで、貴方自身に、大好きなあの人に、心をそっと柔らかく贈るように絵本を選ぶお手伝いをさせて頂きます。 購入いただきましたらこちらからメールにてご連絡させていただき、ご相談に乗らせていただきます。
-
【選書】7月 ゆったりマヌルネココース
¥4,500
・ゆっくりじっくりマヌルネココース(基本のキツネさんコース+2000円) 《7月の募集です》 絵本専門士と連携して、オンライン面談のうえ、丁寧に貴方の不安や悩みに寄り添います。 絵本の選書のみでなく、今後の絵本の選びかたの基本や読みかた、活かしかた、絵本活動の悩みなど、絵本とその周りのいろいろなことについてご相談に応じます。 絵本一冊付き。 購入いただきましたら、絵本専門士のろこさんからメールいたします。 そこで面談の日にちを決めていただきます。
-
こころのほんばこ ハリーとうたうおとなりさん
¥1,540
文 ジーン・ジオン 絵 マーガレット・ブロイ・グレアム 訳 小宮由 おとなりさんのひどい歌声をなんとかしようと、ハリーが大奮闘!大まじめだけれど、おっちょこちょいなハリーの様子に笑いがこぼれます。はじめてのひとりよみにぴったりです!
-
うさぎがきいたおと 布製特製版
¥3,850
木版画作家:沙羅と 美篶堂店主:かみじまあきこが、2010年に つくった絵本を復刊いたしました。 美篶堂が一冊ずつ手製本で仕上げた布表紙の特装絵本です。 石井ゆかりさんの人気書籍の挿絵を手がける版画家の沙羅と手製本で有名な美篶堂が制作した絵本『うさぎがきいたおと』。うさぎが聞いた不思議な音をめぐる物語を美しい版画で彩ります。
-
ぬいぐるみ&テディベアBOOK
¥1,815
著者 A. 淺川麻由 ふんわり、やさしい、大人の心にそっと寄り添ってくれるような雰囲気の動物たち。ぬいぐるみ・テディベア作家のA.(エードット)さん初となる著者本です。頭のみジョイントのシンプルなぬいぐるみタイプと、頭・手・足がジョイントの本格的なテディベアタイプの2種類がこの1冊で作れます。詳しい基礎に始まり、代表的な「くま」を18ページの写真プロセスでていねいに解説。目のアレンジや、針金で曲がるしっぽなど、ポイントレッスンも充実しています。くまや人気の犬、猫、うさぎ、ちょっとめずらしいきつね、ねずみなど計22体を掲載。かぼちゃパンツ、エプロンスカートなどのかわいい着せ替えアイテム5型も。コピーして使える型紙つき。
-
詩画集 目に見えぬ詩集
¥2,860
詩:谷川俊太郎、木版画:沙羅 谷川俊太郎の詩に美しい木版画を合わせたアートブックのような詩画集。 谷川と数々のプロジェクトを行ってきた美篶堂が選詩と製本を担当。 美篶堂の製本職人が一冊ずつ手製本で丁寧に仕上げました。 本文書体には、谷川の詩のために書体設計士の鳥海修によって作られた オリジナル書体「朝靄(あさもや)」を使用。 詩を味わいつくすために考えられた至高のデザインと造本でお届けします。 大切な人に贈りたい一冊です。 (収録詩:丁度その時/目に見えぬ詩集/読むこと/魔法/泣いているきみ 少年9 / 黄色い鳥のいる風景/夏が終る/紅茶の時間/新しい詩)
-
どろんこハリートートバッグ
¥4,620
ちょっとしたおでかけにうれしいデリサイズ。 マチが広く自立するしっかりとした厚手の生地で、環境にやさしいリサイクルコットンを使用しています。 スナップボタン付きで、お弁当や財布、ドリンクなどを入れるのにピッタリ! ワンマイルバッグ、おさんぽバッグとしても楽しめます。 両サイドにはルーポケットが2箇所、中にもポケットがあり便利! 片方のサイドにはブラシをくわえ逃げ出したハリーがいます。 今回のこだわりは、表とサイドにあるイラストとロゴ部分を刺繍にしたこと。温かみあふれるクラフト感のある刺繍は、ハリーの世界観にぴったり。試行錯誤を重ねて、刺繍で絵柄を再現。糸はスモーキーなグレー色を選び、おとなにも嬉しいシック×キュートなデザインに仕上げています。 素材:綿、ポリエステル、レーヨン、ドットボタン サイズ:約 H21×W31×D12cm ポケット: 外側2箇所、内側1箇所 生産国:インド
-
キオスク
¥2,200
SOLD OUT
アネテ・メレツェ作 くろさわ あゆみ訳 ラトビアのユニークな絵本が日本上陸! 最低な出来事、それはもしかしたら最高の始まりかもしれません―― キオスクで働く一人の女性「オルガ」。 彼女はとても大きい体のために、キオスクから出ることができません。 毎日、お客さんたちとふれあいながら、 雑誌をめくって旅に出ることを夢見ています。 ある日、思いがけないできごとが次々起こって、 オルガの旅が始まります。 絵本「キオスク」は世界各国で20を超える賞を受賞した 同名のアニメーション映画をもとに作成されていて、 世界中で愛されています!
-
アンガスとねこ
¥1,210
SOLD OUT
マージョリー・フラック 作・絵 瀬田 貞二 訳 しりたがりやの犬のアンガス、猫をおいかける 知りたがりやの犬のアンガスは、スコッチテリアなので体が伸びても背は高くなりません。ある日、よく知らなかったこねこがうちの中にいました。アンガスは興味を持って追いかけますが、こねこはアンガスの背では届かない場所に行ってしまいます。何日も追いかけまわすうち、こねこはついには消えてしまいました。アンガスはがっかり! 犬とねこのしぐさや表情、工夫された絵の構図で、幼い子どもたちもひきつける絵本です。
-
きのうえのおうちへようこそ!
¥1,650
ドロシア・ウォーレン・フォックス 作 おびかゆうこ 訳 ツイグリーさんは、木の上のおうちに住んでいます。木の上のおうちには、大きなソファーやテレビもあり、ツイグリーさんは好きなことだけをしてくらしていました。そんなツイグリーさんを、町の人たちは、「かわりもの」と思い、木の上のおうちをなんとかしてやりたいと考えています。そんなあるとき、大雨が町をおそい、町は一面、海のようになってしまいます。その大海原のまんなかに、どうどうとそびえたっていたのは、ツイグリーさんの木の上のおうちでした! アメリカで50年間、世代を超えて読みつがれてきた、心があたたかくなるお話。
-
フンボルトくんのやくそく
¥1,430
SOLD OUT
ひがし あきこ 著 シャルルくんがお店を開店した時は、りんごをもって食べにいくと、やくそくしたフンボルトくん。 ある日、オムレツやをひらいたとシャルルくんから手紙と地図が届きました。 フンボルトくんは、街にあるシャルルくんのお店に向かいますが、生まれてはじめての都会でびっくりすることばかり。途中で大事な地図を落としたことに気がつき、あわてて探しますが見つかりません。 フンボルトくんは、無事にシャルルくんのお店にたどり着けたのでしょうか。
-
猫星夜 -ある日の星空のおはなし-
¥1,650
SOLD OUT
にしざかひろみ 絵/コニカミノルタプラネタリウム 原作 忘れかけていた大切な気もちに出会う―― 特別な星空体験 大人気のプラネタリウム作品が美しい絵本に! ある日出会った猫と過ごす、特別で不思議な一夜。天の川や流れ星を眺めて、星空をキャンバスに自由に好きなものを想像します。全世代の人々を、星空の魅力へ誘う1冊。
-
みっちりつぶつぶとうもろこし
¥1,320
SOLD OUT
いわさゆうこ さく なつのごちそう、とうもろこし。みっちりつまったつぶつぶは、どうやってできたの? めばなのかわを、ひらいてみたら…? ごはんにおやつに、子どもたちに人気のとうもろこし。みっちりとつまったつぶつぶが豊かに実るまでの様子としくみを、精緻で生命力にあふれた絵と、ここちよいリズムのことばで、楽しくつたえます。
-
【サイン本・ポストカード特典付き】こぐまたちのうみのいちにち
¥1,870
【サイン本・ポストカード5種セット】 ※サインの絵柄は選べません ・さく=サクマユウコ ・B5変形判(185㎜×182㎜) ・上製本 ・34頁 オールカラー いつもは森であそんでいる こぐまたち。 今日は、バスにのって おでかけです。 こぐまたちの 目の前に ひろがるのは―― はじめてのすなはま、はじめてのなみ、はじめてのいそあそび。 たくさんのはじめてをかかえて、こぐまたちの夏はすぎていきます。 ――そんな愛らしい絵本を描いたのは、アフタヌーンティー・ティールームのパッケージイラストや、横浜の動物園ポスターなどの野生動物の絵が人気の絵描き/イラストレーター・サクマユウコさん。 リズミカルで心地よい文章が、読み聞かせにもピッタリ。 子どもはワクワクと、大人は懐かしく、やさしい気分で読んでいただける、子どもとのはじめての海のおでかけや、一緒に過ごす夏が楽しくなる絵本です。
-
【サイン本】ソコヌケ
¥1,540
さく・え:beco+81 【数量限定サイン本です】 底抜けにくいしんぼうなオオカミが世界を喰い尽くすおはなし 獲物を食べすぎて群れを追い出されたオオカミ。いらだちのままにヤギを食べ、ウサギを食べ、虫や草花をむさぼり、湖を飲み干し……ついには太陽まで丸飲みしてしまいました。何もなくなった世界にただようオオカミは、やがて底抜けの闇に飲み込まれていきます。 いま注目のイラストレーターbeco+81が描く、衝撃の絵本デビュー作。
-
【サイン本】なんで なんで?
¥1,430
SOLD OUT
しらとあきこ/作 ※数量限定サイン本です あめいろうさぎのスゥが聞くと、はいいろうさぎのクゥが、それはね…と答える。 問いかけると答えてくれる人がいる幸せ!
-
ねこのおうちさがし
¥1,540
SOLD OUT
著者: クァク・スジン 翻訳:すんみ 本当に居心地の良い場所はどこ? 大切なものを探しに、ときめく旅へ出発! ある日、お気に入りの段ボールのおうちが「せまい」と感じた子ねこ。理想の家をもとめて、街から砂漠、海の中へと旅に出ますが、なかなか自分の理想のおうちは見つかりません……。各国で絵本賞を受賞したクァク・スジンが、ユーモアたっぷりに描く自分探しの物語です。
-
GOMA 黒ネコ、日々色々。
¥1,980
SOLD OUT
UIKO IKEDA 世界が注目するボールペン画家、UIKO IKEDA。 あたたかで風合いある絵と言葉。 黒ネコ・ゴマのカラフルな日々を描く初作品集。 —————————— ゴマは今日も元気です。 喜んだり、悲しんだり、飲んだり食べたり、恋したり、 お金だって稼がなきゃ。ネコもけっこう忙しい。 落ち込んだりもするけれど、本能に負けて浮かれたり……。 ネコだから? いえ、ヒトもかも。 日々のモヤモヤを解きほぐし、前向きに今日を生きる、 黒ネコ・ゴマがおくる日々のあれこれ。 —————————— インスタグラムを中心に作品を発表し、注目を集めるボールペン画家 UIKO IKEDA。 これまでインスタグラムを中心に作品の発表を開始してきましたが、活動拠点や年齢など私生活についてはすべて非公開。絵の投稿の他は一切の活動を行って来なかったにもかかわらず、純粋な作品の魅力により国内外で広く支持を得て、現在フォロワー数は 12万人を超える、今後も注目の作家です。 作品集の刊行にあたり、エッセイ、インタビューを掲載。ネコとの出会い、作品が生まれた背景ともいえる自身のこれまでについても振り返り、初めてその人物像にも触れます。 一目見て手にしてみたくなる親しみ。ふとした時にページをめくりたくなるような愛着。SNSの世界から飛び出して、スマートフォンでは伝えきれない、確かで温かな質感をおくります。 きっとみんな、ゴマのことが好きになるはずです。
-
ハトのしあわせうり
¥2,530
SOLD OUT
ダヴィデ・カリ 文 マルコ・ソマ 絵 山下愛純 訳 今って、なんでも売られている時代。みんながほしがる、しあわせってなに? 一台のふるびたトラックが、ガタゴトはしってきます。 やってきたのは、ハトのしあわせうり。 「うそでしょ、しあわせなんてうってるの?」「もちろんです! おおきいびんに ちいさいびん、ファミリーパックもございます」ウズラの奥さんも、ミソサザイのおねえさんも、自分のために、だれかのために、こぞってびんをおかいあげ。 でも、みんなが手に入れたいしあわせって、いったいなに? そのとき、びんがひとつ落ちました。ネズミのおとうさんがひろいあげ、ふたをあけてみると…それはちょうど今、ほしいと思っていたものでした。 世界で数々の賞を受賞するダヴィデ・カリとマルコ・ソマが、とらえどころのない「しあわせ」をえがく。 カバーは日本語版だけのキラキラの箔付き。美しく仕上がっていて、贈り物にもとってもおすすめです。
-
月へミルクをとりにいったねこ
¥1,430
アルフレッド・スメードベルイ 作 / ひしき あきらこ 訳 / たるいし まこ 絵 かあさんねこの、信じて諦めない強い心 月にミルクがあると聞いたかあさんねこが、子ねこたちのためにミルクを手に入れようと、月を求めて追いかけます。途中、ぶたとおんどりと子うしに出会って、みんなミルクが欲しくて一緒に追いかけます。でも、高い木の上に月はこしかけて、明るく大きく輝き放ち、届きそうにありません。月の中には、たっぷりのミルクをもったおじいさんとおばあさんが微笑んでいます。かあさんねこは諦めずに追いかけますが……。
-
復刊絵本セレクション キラキラ
¥1,595
作・絵: やなせ たかし ひと目見ると恐ろしさでものも言えなくなるという?怪物キラキラ?勇ましい兄弟の弟が?ひとりでキラキラのすむ高い山に向かい…。衝撃の結末がいろいろなことを考えさせる、やなせたかしのせつない名作絵本、待望の復刊です。 令和7年度版中学道徳教科書に全文掲載! キンダーおはなしえほん1975年2月号初出。