-
【私家版】【サイン入り】my little palette
¥1,650
個展【my little palette】【※サイン入り】 Ryukkaさんの私家版絵本です。 こちらはかわいいサイン入り! ※9/21(日)にRyukkaさんにサイン入りの在庫を増やしていただく予定です。 数ページは絵だけ、次の数ページは販売原画やグッズになった絵と物語、ラストはオリジナルの絵本の3部作です。 こだわりの背の糸は金色で縫われており、とっても可愛い仕上がりです。
-
【私家版】my little palette
¥1,650
個展【my little palette】【※サインなし】 Ryukkaさんの私家版絵本です。 ※こちらはサインなしをご希望の方のみご購入ください。 ※9/21(日)にRyukkaさんにサイン入りの在庫を増やしていただく予定です。 数ページは絵だけ、次の数ページは販売原画やグッズになった絵と物語、ラストはオリジナルの絵本の3部作です。 こだわりの背の糸は金色で縫われており、とっても可愛い仕上がりです。
-
【サイン本】【新装版】わたしのおうちで
¥1,650
ぬまのうまきさんの初の私家版絵本が装いを新たに再出発です。 以前のものよりサイズ小さめ。手に取りやすくなりました。 表紙も一変しました。 見返しなども変更されております。 ずっと温めていたお話をコロナ時期に“今こそ伝えたい”と発表した作品です。 理由があってなかなか会うことの出来ない友人や大切な人へのプレゼントにもおすすめです。
-
【サイン本】5ひきのやどなしネコ
¥1,200
SOLD OUT
作・絵 PEIACO 数量限定サイン本 (サインの絵柄はランダムです) これは ニンゲンの しらない ネコの せかいの おはなしです。 ネコの せかいでは おうちの ない ネコの ことを “やどなしネコ”と よびました… 「2018年 私家版絵本」
-
【サイン本】ちいさいおはなし
¥1,000
作・絵 PEIACO 数量限定サイン本(サインの絵柄はランダムです) こんやは なんの おはなしが いい? きょうの つづきの ゆめの なか ちいさい おはなし して あげる 短い10のお話集 「2018年 私家版絵本」
-
【サイン本】animals
¥1,300
作・絵 PEIACO 数量限定サイン本(サインの絵柄はランダムです) いつも そこに いてくれる、 わたしの だいじな おともだち 2017年発行のドローイング集『animals』を原案として新たに描き下ろし、短い言葉を織り込んだ絵本。 「2024年 私家版絵本」
-
【サイン本】わたしのたからばこ
¥1,650
SOLD OUT
松村真依子 作絵 私家版絵本 モノクロとカラーで刷られてます。 表紙のタイトルは銀の箔押し。 手のひらサイズの特別感たっぷりの一冊です。 発行:松村真依子 サイズ: 10.5×12 cm/ソフトカバー/88p
-
【サイン・エディションナンバー入り】松村真依子絵本 野ばら(小川未明)
¥2,400
SOLD OUT
文 小川未明 絵・デザイン 松村真依子 編集・製本・発行所 よもぎBOOKS 本文印刷 グラフィック カバー印刷 中野活版印刷 size :150mm×138mm×8mm エディションナンバー入り (ナンバーはランダムです) リソグラフ印刷の性質上、表紙のインクが擦れたり滲んたりする場合がございます。どうかご了承ください。また本棚に差して保管する際は色移りにご注意ください。 ------------------------------------------ 1920年、小川未明が38歳の時に発表した童話「野ばら」。不朽の名作であるこの作品に2024年、作家・松村真依子さんが絵を添え、よもぎBOOKSが造本を担い、1冊の絵本をつくりました。 大学の卒業制作で一度「野ばら」を題材に私家版絵本を作ったことのある松村真依子さん。その後幅広い活動を経て、改めて今回展示のテーマとして「野ばら」に取り組むこととなりました。 朱色と藍色の2色で2つの国を描いたり、袋とじの手製本で和綴じ仕様という鮮やかかつ和洋折衷な一冊に仕上がりました。 (出版元説明より)
-
【サイン本】まどのむこうには
¥1,870
まつむらまいこ 作・絵 2020年の個展に合わせて生まれた絵本作家・まつむらまいこさんによる私家版絵本の新装版です。2024年、デザインが一新されました。 サイズ: 15×15cm/32p/ソフトカバー・カバー付 発行:初版2020年1月/新装版 2024年3月
-
【イラストサインカード付き】ryukka no irotoe(リュッカ ノ イロトエ)vol.1
¥1,500
SOLD OUT
ryukka 作 A5 フルカラー 本文36ページ 数量限定で直筆イラストサインカードが付きます。 ※イラストは選べません。 zine “赤”“緑”“黄”“青”、それぞれの色のイメージをイラストで表現し、優しい言葉で綴った一冊。 青の世界は絵本のように読み物として仕上げました。 ときにクスッと笑えるところが疲れた心に染みます。
-
ゼペット
¥1,760
レベッカ・ブラウン作、カナイフユキ絵、柴田元幸訳 ソフトカバー 『体の贈り物』『若かった日々』『家庭の医学』などで知られるアメリカの作家、レベッカ・ブラウンの小品「ゼペット」を、柴田元幸の翻訳、カナイフユキの絵によって、絵本にしました。 レベッカ・ブランが夢見なおした「ピノキオ』です。 — 人間になんかなりたくない、命なんかほしくないと言い続けるピノキオを抱えた老人のお話。 その悲しみと優しさに、カナイフユキの色彩が寄り添います。 不器用で、弱く、失敗して負けていく人、周縁化されていく人のために、そういう人たちが孤独ではないんだと思えるように描いているカナイフユキと、レベッカ・ブラウンによる、「祈り」にも似た絵本が誕生しました。
-
【サイン本】ねこたちはきょうもすやすや
¥1,650
SOLD OUT
※サイン本 サインの絵柄は選べません ぬまのうまき 作 リトルプレス ぬまのうまきさんを第二作目。