-
どすこいみいちゃんパンやさん
¥1,650
町田 尚子 作 みいちゃんは、グーパーグーパーきじをこねる。どすこいどすこい、おいしくなあれ。猫のみいちゃんがパンをつくるすがたは、なんだかおすもうさんみたい! 見ているだけで楽しくなる、パンやのみいちゃんの朝がはじまります。
-
オマヌケかぞくの たのしい いちにち
¥1,540
SOLD OUT
絵/ジェームズ・マーシャル 文/ハリー・アラード 訳/こみやゆう 世界一〈へんてこりん〉な家族です。 朝起きたらまずお風呂でご飯をたべて、芝刈り機でじゅうたんを刈って、スプリンクラーで植物に水やりをして……あれれ? なんだかこの家族、様子がおかしいぞ。そんな彼らの不思議で愉快な1日を追いかけます。 壁に掛けられた絵や猫の表情など、細かな場所にも注目してみてください。
-
めがねがね
¥1,540
作/tupera tupera 人気絵本作家tuperatuperaの新作! スタイリッシュな色づかいと軽妙なストーリーが 読者を絵本の世界へ引き込みます! かえるさんがぴょーんと跳ねたら、 めがねがどこかへ飛んでいきました。 かえるさんの代わりに めがねを見つけてあげましょう。 きりんさんもふくろうさんもめがねをなくしました。 めがねを見つけてあげましょう。 見つかっためがねをかけて、 かえるさんもきりんさんもふくろうさんも大喜び。 だって、みんなすてきなものが見えたのですから。 読み聞かせにもおすすめ。 子どもたちを楽しませる tupera tuperaワールド全開の絵本です!! 自分だけのめがねが作れる「めがねカード」付き! めがねをかけて読めば楽しさも倍増の一冊です!
-
〈サイン本〉今日は自習にします
¥1,980
SOLD OUT
著者:工藤あゆみ 学びは誰のために? 何のために? しあわせの計算、人生の作文、月のように満ち欠けする体と心…… 日々を大切に歩むための45の教科と時間 国語、算数、理科、社会、体育、音楽、給食に、掃除の時間。 45の教科と学校の時間を、ちょっとおもしろい視点で楽しめる、ひとり学習指導要領。やさしい絵と言葉は、孤独や不安をかかえた心をほぐし、変わりつづける社会の中でほのかに感じるモヤモヤへの気づきを促します。 イタリアに住む作家・工藤あゆみによる、『はかれないものをはかる』『キスの練習をしています また会える日のために』につづく、待望の新作。 「自習」はいつまでも続きます。 ―「今日学習したこと」より
-
おじいちゃんのくしゃみ
¥1,540
SOLD OUT
阿部 結 作 おじいちゃんのくしゃみは世界一 いつも大迷惑なおじいちゃんの大きなくしゃみ。けれども、じつは、すごいことができるくしゃみなんです。くしゃみの勢いで、木の上のりんごを落とせるし、猛獣を追い払えるし、なんと空を飛んでどこにでも行けるのだそう。女の子は信じませんが、おじいちゃんは大きなくしゃみをしたかと思うと、空高くどこかへ飛んでいってしまいました。おじいちゃんは、いったいどこへ? おじいちゃんと孫娘の微笑ましい交流を描いた、ユーモアあふれるお話です。
-
ねこのすしやさん
¥1,540
SOLD OUT
KORIRI 作・絵 ようしょくやさん、ラーメンやさんときたら…つぎのねこは おすしやさん 「らっしゃいにり!」 インスタで大人気のイラストレーターKORIRIさんがえがく「世にも不思議な猫世界」の絵本 第3弾! 人気のすしやさん店主はおにぎりカラーのもんじゃさん。アルバイトのこたろうさんとこだわりの酢飯でおすしを作ります。でもお客さんはお刺身ばかり食べてしまい……。もんじゃさんは残った酢飯であることを思いつきます。 クセ強めな猫たちが人間のように暮らす「世にも不思議な猫世界」の絵本第3弾は寿司屋さん! 猫あるあるが生み出す、猫好きも絵本好きも、子どもも大人も楽しめる人気絵本シリーズ。レーンを回るお皿や店内の掲示物など、ディテールにもご注目ください!
-
しんごうきピコリ
¥1,430
ザ・キャビンカンパニー 作・絵 信号が青に変わったら、車はどうするかな? とパトカーが信号機の色を見ながら話をします。ところが、ピコリ! 信号機がとつぜんピンク色に変わりました。なんと車は、さかだちをしなければいけません。信号機がどんどんめずらしい色に変わるたび、車たちにはいろんなことが起こります。ピコリは何色光るのでしょう? 信号機のルールのお話かと思いきや、ふしぎな信号機のピコリに、パトカーと車たちがふりまわされる楽しい絵本。
-
すいかのプール
¥1,870
アンニョン・タル 作 , 斎藤 真理子 訳 大きなすいかがぱかっと割れたら,うきわを持ってでかけよう.葉っぱのジャンプ台から飛びこんだり,ぶあつい皮ですべり台をつくったり,すいかのジュースをパシャパシャさせたり…….思い切り遊んだ一日はあっというま.でもだいじょうぶ.きっと来年もすいかのプールはひらくから.子どもの楽しい空想をいきいきと描く韓国の絵本
-
パンダのおさじとフライパンダ
¥1,540
作/柴田 ケイコ フライパンダはかならず洗ってきれいにしておくこと。でないと、大変なことに……。柴田ケイコのパンダフルなシリーズ第1作 料理人のクーさんは最近、料理を作るのがたのしくありません。そんな時、あやしいパンダ道具屋さんに渡されたのが「フライパンダ」。中には小さなパンダの「おさじ」が入っていました。おさじが教えた呪文をとなえ、フライパンダのふたを開けると……あら不思議! 普通の料理がパンダ料理に大変身。でも、フライパンダには守らないといけない約束があって――。パンダのおさじくんが、ハッピーと不思議なパンダ道具をおとどけ! 「パンどろぼう」シリーズの柴田ケイコによるキュートなキャラクターが誕生です。
-
ねずみくんのパンツ
¥1,430
SOLD OUT
tupera tupera パンツをぬがしてからよむ絵本第2弾! こんどはねずみさんのパンツがなくなっちゃった!?しろくまさんといっしょにパンツをさがしに行くことに。 あんなパンツやこんなパンツ、いろんなパンツが登場のたのしい型抜きしかけ絵本。
-
しろくまのパンツ
¥1,540
tupera tupera 「どこにいったんだろう?」 パンツをなくしてこまっているしろくまさん。そこへ、心配したねずみさんがやってきて、いっしょにパンツをさがしにいくことに。しましまのパンツ、かわいい花がらのパンツ、へんてこりんな水たまのパンツ......物語のラストには、あっとおどろく発見が! 第2回 街の本屋が選んだ絵本大賞 第18回 日本絵本賞読者賞[山田養蜂場賞] 第4回 ようちえん絵本大賞 第6回 MOE絵本屋さん大賞・第3位 第2回 静岡書店大賞児童書新作部門・第2位 第4回 リブロ絵本大賞・第5位 フランス・マルセイユ こどもの本大賞2014
-
みんなのおすし
¥1,540
作/はらぺこめがね けんぶち絵本の里大賞・アルパカ賞(2020) ようちえん絵本大賞・特別賞(2020) おもしろくて、ちょっとこわい? おなかを空かせたお客が集まる、不思議なすし屋のお話
-
すしねずみ
¥1,540
作/はらぺこめがね すしネタを盗もうと、こっそりすし屋に忍び込む「すしねずみ」達ですが…。なにもかもうまくいかないねずみ達の、残念な1日!
-
ルッコラのちいさなさがしものやさん
¥1,650
SOLD OUT
北澤平祐 作 小さな町で探し物屋さんをしている、小さな女の子ルッコラ。今日も町の人からの依頼で、猫のローズマリー、伝書鳩のパクチーと一緒に出かけます。こまかく隅々まで描きこまれた、見応えたっぷりのかわいいさがし絵の絵本。
-
たまごのはなし
¥1,210
しおたにまみこ 注目の絵本作家、しおたにまみこ初の絵童話! ある日とつぜん目をさましたたまご。はじめて歩き、はじめて話す。マシュマロを起こして、キッチンの台を降り、探検にも出かけます。 読めばよむほどに引きこまれる不思議なお話を、3話収録。 第1話「めを さましたら」 第2話「さんぽ」 第3話「あめのひ」
-
いちじくのはなし
¥1,210
SOLD OUT
しおたにまみこ 作 子どもも大人も虜にした、不思議な絵童話『たまごのはなし』第2弾! おはなしかいを舞台に、ほらふきいちじくが大かつやく! こよいはなすは、まことのぼうけんものがたり。どうぞごゆるりとおたのしみください。 第1話 ぼうけんのはじまり 第2話 オレンジのなみだ 第3話 キッチンでおきたこと
-
【サイン本】AHIRU LIFE.
¥1,815
SANAE FUJITA 作 人みたいなアヒルのショートストーリー作品。 《黄色と白の、言葉のない世界。ユーモアがあればそれだけで幸せ》
-
【サイン本】AHIRU LIFE.2
¥1,870
SANAE FUJITA 作 人みたいなアヒルのショートストーリー作品第2弾。 《黄色と白の、言葉のない世界。ユーモアがあればそれだけで幸せ》
-
ねこいる!
¥1,595
作/たなか ひかる ねこがいるのか、いないのか。ただそれだけ!ナンセンスな展開と言葉の繰り返しが、子どもたちの笑いのツボをを刺激します。
-
うさぎのさとうくん あさひ
¥1,540
作/相野谷由起 うさぎのさとうくんは今日も元気です うさぎのさとうはねるくんは、ある日うさぎになりました。それからずっと、うさぎとして暮らしています。 カーテンのすき間から入る光の棒を取りだして、コーヒーをつくったり、木洩れ日を集めたり、夜露に灯りをともしたり。光の棒が短くなってなくなるまでのお話「あさひ」と、光の箱を灯台に取りつけて、チカチカさせると起こる不思議なお話「とうだい」の2編を収録しています。
-
うさぎのさとうくん つきよ
¥1,540
さく/え/相野谷由起 さとうはねるくんは、ある日うさぎになりました。池にうつる月を食べたり、麦わら帽子の穴から海が見えたり、雨を結んでみたりしています。さとうくんの毎日に時々起こる不思議なできごとを描いたファンタジックな絵本。
-
うさぎのさとうくん こうちゃのうみ
¥1,540
作/相野谷由起 うさぎのさとうくんとお散歩しましょう さとうはねるくんは、ある日うさぎになりました。それからずっと、うさぎとして暮らしています。好きなものは星と海とおいしいもの。 お茶も大好きです。さとうくんがお茶をいれると、お茶は風がびゅうびゅう吹き抜ける森になったり、満天の星の夜空になったりするのです。 今日は紅茶を入れました。葉っぱを浮かべながらゆらゆらかきまわしていると、葉っぱは小舟に、紅茶は広い海になりました。さとうくんは小舟に乗って、紅茶の海へと漕ぎ出します…。 また、ある日は青空をぱこんと切り取ってそのなかで一日すごします。夜になると星がまたたくんですよ。 それから、透き通った小さなスプーンで滝のある大きなプールを作ってみたり、野いちごのお部屋に入っておなかいっぱい野いちごを食べたり…。 こんなにすてきな毎日をすごしているので、さとうくんはいつものんびりとご機嫌なんです。 あなたも一緒にさとうくんとお散歩にいってみませんか。
-
ラッキーカレー
¥1,540
作/シゲタサヤカ シュール!楽しい!これぞシゲタワールド! ある夜のこと。おなかペッコペコなおじさん・ペコペコさんは、晩ご飯にカレーライスを食べることにしました。ところが、ラッキョウが無いことに気づいて席を立ち、再び戻ると……何やらおかしなことに気がついたのです。それは…!!?? 『たべものやさん しりとりだいかい かいさいします』(白泉社)、『まないたにりょうりをあげないこと』(講談社)、『オニじゃないよ おにぎりだよ』(えほんの杜)など、主に食べ物を題材としたユーモア絵本で大人気の絵本作家・シゲタサヤカさん。 登場キャラクターはみんな白目。想像をはるかに超える奇想天外なアイディアと世界観。お子さんはもちろん大人まで、クセになる人続出です。 ペコペコさんにいったい何が起きたのか? ああ、言いたくてたまりませんが、ネタバレになるのでここでは言えません。本当にびっくりするようなことが起きて、そこからへんてこ奇天烈な出来事がくりひろげられるのですが…。 あとは、絵本を読んでのお楽しみ。ぜひ!この絵本を手に取ってみてくださいね。絶対に「ああ、おもしろかった!」と思っていただけること間違いなしですよ。
-
パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち
¥1,430
SOLD OUT
作:柴田 ケイコ おにぎり屋をいとなむおにぎり一家の”おにぎりぼうや”は、 毎日毎日おにぎりばかりの食卓にうんざり。 家をとびだしたその先で、旅人のおじさんから みしらぬ食べものをすすめられます。 「う・・・うまい」 その食べものとは―――。 「パンどろぼう」を語る上で絶対に欠かせない、ファン必読の物語!