-
じっとみるの
¥1,705
たちばな はるか 作・絵 ビー玉、ゼリー、つぼみのなか……入ってみたらどんなだろう? ずっと手元に置いて、何度も見返したくなる。 たちばなはるかが描く、美しき【イマーシブ(没入型)絵本】。
-
大きなパンダと小さなドラゴン
¥1,980
著者:ジェームズ・ノーブリー / 訳者:せきねみつひろ イギリス発ベストセラー! あなたをそっと勇気づける物語。 ★パンダとドラゴンのやさしい会話と絵に癒やされる人、続出! ★イギリス発ベストセラー! 世界33か国で刊行! 「とても可愛いパンダと小さいドラゴンが 連れ立って旅に出るお話です。 胸のつかえがすっと消えるような。 少し笑えるような。 子どもの頃を思い出すような。 ピリッ!! とした言葉が、ちりばめられています」 ――黒柳徹子さん 【内容】 渦巻く霧のなかに迷い込んだふたりは、 きらめく星の下で眠りにつきます……。 目が覚めると春になっていて、朝日を浴びながら、 いっしょに冒険の旅に出る決意を新たにします。 無二の友人である大きなパンダと小さなドラゴンは、 季節をめぐる旅に出かけます。 しょっちゅう道に迷いながらも、 道すがら、美しいものをたくさん見つけていきます。 「旅にでかけるのと 行き先を決めるのって」 大きなパンダがたずねる。 「どっちが だいじだとおもう?」 「だいじなのは だれといっしょにいくか じゃないかな」 小さなドラゴンがこたえた。 つらいこともあれば、楽しいこともあります。 いまこの瞬間を生きる方法を学び、 不安定な世界で穏やかに暮らす方法を学びます。 作家でアーティストのジェームズ・ノーブリーは、 仏教の哲学と教えをヒントに、 大きなパンダと小さなドラゴンの旅の物語を通して、 人生でもっとも困難な時期を乗り切るために 実際に役に立った考え方を披露します。 やさしくあたたかい絵と文で綴られる、 あなたをそっと勇気づける物語。
-
乱歩えほん 押絵と旅する男
¥2,530
江戸川乱歩 原作/藤田新策 画と文 富山県魚津へ蜃気楼を見にいった私は、その帰りの汽車の中で異様な男に出会う。 極彩色の妙に生々しい絵を窓に立てかけていた男が見せてくれたのは、御殿のような部屋に、白髪の老人と、はじらいながらその老人にしなだれかかる17歳くらいの美しい娘を押絵細工で描いた絵だった。 「あなたは、あの二人の本当の身の上話を聞きたいと思いませんか?」と言う男が話しはじめた、世にも奇妙な物語とは?
-
迷子の魂
¥2,750
SOLD OUT
オルガ・トカルチュク 文 , ヨアンナ・コンセホ 絵 , 小椋 彩 訳 男は働くのをやめ、迷子になった自分の魂を待つことにした――。ノーベル文学賞作家による魂の絵本。 あるところに、忙しすぎて魂をなくしてしまった男がいた。男は医師の助言にしたがい、迷子になった魂をじっと待つことにする。すると――。ノーベル文学賞作家トカルチュクが、コンセホのノスタルジックな絵とともに贈る、子どもたちと、忙しい大人たちのための、大切な魂のものがたり。2018年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞作。
-
〈サイン本〉今日は自習にします
¥1,980
SOLD OUT
著者:工藤あゆみ 学びは誰のために? 何のために? しあわせの計算、人生の作文、月のように満ち欠けする体と心…… 日々を大切に歩むための45の教科と時間 国語、算数、理科、社会、体育、音楽、給食に、掃除の時間。 45の教科と学校の時間を、ちょっとおもしろい視点で楽しめる、ひとり学習指導要領。やさしい絵と言葉は、孤独や不安をかかえた心をほぐし、変わりつづける社会の中でほのかに感じるモヤモヤへの気づきを促します。 イタリアに住む作家・工藤あゆみによる、『はかれないものをはかる』『キスの練習をしています また会える日のために』につづく、待望の新作。 「自習」はいつまでも続きます。 ―「今日学習したこと」より
-
キスの練習をしています また会える日のために
¥1,980
SOLD OUT
著者:工藤あゆみ イタリア在住の作家がロックダウン下で描いた、愛と祈りの物語 イタリア・ロンバルディア州に住む作家 工藤あゆみによる、ロングセラー「はかれないものをはかる」に続く待望の新作。 今作は2020年3月10日、イタリア全土に"IO RESTO A CASA(私は家にいる)"政策が施行されたその日からはじまりました。心も体も不安と恐怖と疲れの海に浸され、翻弄される厳しい日々の中にみつけた忘れがたい感情や覆い隠されていた気持ち。状況が悪化する中、心情の変化を日記のように綴った作品は、刻々と変化する新型コロナウィルスの感染拡大によって世界が不安に包まれる今、人々の心に希望の火を灯します。
-
バンビと小鳥
¥1,650
作/樋上 公実子 鹿皮のスカートをはいた少女バンビは白い小鳥となかよし。ある日、小鳥に誘われて湖に行ったバンビは・・・?
-
【サイン本】ねこたちはきょうもすやすや
¥1,650
SOLD OUT
※サイン本 サインの絵柄は選べません ぬまのうまき 作 リトルプレス ぬまのうまきさんを第二作目。
-
【サイン本】わたしのおうちで
¥1,100
SOLD OUT
※サイン本 サインの絵柄は選べません。 著者 ぬまのう まき リトルプレス ぬまのうまきさんの初の作品。
-
ウラオモテヤマネコ
¥2,200
SOLD OUT
井上奈奈【著】 【初回限定特典】 初回限定で特別に女の子からウラオモテヤマネコへ向けたお返事の封筒付きお手紙をお付けします。(数量限定) ウラオモテヤマネコの口癖は「まぁ裏の世界からみれば 裏が表で表は裏なのだけれど」 空の宇宙。 風の宇宙。 光の宇宙。 少女とネコはさまざまな宇宙を旅します。 うつくしさ。永遠。孤独。 描かれているのは、世界。 世界で最も美しい本コンクール銀賞受賞作家が描いたネコが主役の名作絵本。 本文はCMYK+特色金を使った5色印刷。 タイトルは活版印刷。 ネコのお腹の部分はくり抜き加工が施され、見返しに刷られた煌めく星を見ることが出来ます。 本作品は、2015年、イリオモテヤマネコ発見50周年を記念して堀之内出版より刊行されたものを2023年に装丁を新たに KISSA BOOKS より復刊しました。
-
わたしはしらない 2020年 ※新版
¥2,200
SOLD OUT
作/絵 : まつむらまいこ(松村真依子) ◎重版に伴い、少しだけリニューアルしたため「新版」と表記しました。 【主な変更点】 (1) 全体の色味 (2) 時計ページの仕様を変更しました。 → 食込み部分の絵が見えなかったので見開きで見えるようにしました。
-
きみのうたをきかせて
¥2,200
SOLD OUT
作: ケアリー・フェイガン 絵: ディーナ・シーファリング 訳: 橋本 あゆみ クマはウクレレを見つけました。すてきな音がします。歌いたい歌がある。でも、歌いたいのはクマだけじゃないみたい。たくさんの動物たちが次からつぎに出てきて大さわぎ! ようやく、クマが歌をひろうするときがやってきましたが…。
-
せかいいちの いちご 特装版
¥3,520
SOLD OUT
林木林/作 庄野ナホコ/絵 ふえると、へる。増えると、減る。 いちごが増えて、減ったものとは? 子どもにも大人にも届けたい絵本。 好評の『二番目の悪者』につづく、 林木林と庄野ナホコによる絵本、待望の第二弾!
-
ライオンのプライド 探偵になるクマ
¥1,760
著作者:前田まゆみ 刊行年月日:2021/02/18 判型:B5判変型 195mm × 172mm 造本:上製 頁数:112頁
-
モカと幸せのコーヒー
¥1,650
SOLD OUT
[著] 刀根里衣
-
鳥籠の小娘
¥1,760
文 千早 茜 絵 宇野 亞喜良
-
しなやかに生きる 智慧と希望のことば
¥1,760
SOLD OUT
松浦 眞人 著 前田 まゆみ イラスト
-
はかれないものをはかる
¥1,760
SOLD OUT
著者 工藤あゆみ
-
My Child わたしの子
¥2,200
著 : ヒルデ・ハーゲルップ 絵 : クリスティン・ローシフト 訳 : ひだにれいこ
-
ふたり
¥1,540
作・甲斐みのり 絵・福田利之
-
子どものこころを感じてみようよ
¥1,650
SOLD OUT
作者 絵・文:葉 祥明 好評のロングセラーシリーズ最新刊! 子どもを育てるすべてのおかあさんに贈る絵本。 幼児期の子どもは、大変かわいらしい半面、一筋縄ではいかないところがあります。なかなか言うことをきかないわが子を前にして、イライラしたり、不安を感じたり、思わず大声で怒鳴ってしまったりすることも、多くの親が経験することです。 では、幼児の視点に立ってみると、世界はいったいどのように映って見えるのでしょうか。自分で服を着るのも、お箸を使ってごはんを食べるのも、幼児期の子どもにとってはおそらく簡単なことではないはずです。 本書は、子どもを育てるすべてのおかあさんに贈る、子どものこころを感じる絵本です。 作者は、女性に人気の絵本作家・葉祥明さん。シリーズ既刊『おなかの赤ちゃんとお話ししようよ』『生まれた赤ちゃんとお話ししようよ』『生んでくれて、ありがとう』は、妊娠・出産・子育て中の女性のあいだで静かなブームを巻き起こし、おかげさまで15万部を超えるロングセラーとなっています。 育児書では味わえない感動が伝わってくるこの絵本、プレゼントにも喜ばれることでしょう。 ママはボクをあいしてくれている! そうおもえることは、これからなんじゅうねんものあいだ、 ボクがこころおきなくじぶんをのばして、せいちょうするための かけがえのないちからになるんだ。 そう、あいこそ、もっともたいせつなエネルギーなんだよ。
-
愛をあげよう
¥1,980
SOLD OUT
おかべてつろう(作) 発行:ひだまり舎 世界のあらゆるものに感謝し、心をよせる、美しい絵本。 自然や、宇宙、身近なひとや、新しいいのち。今まで出会ったもの、これから出会うものすべてに「愛をあげよう」と、ねこの姿に託して描かれる。 私家版の作品をもとに2016年に三宅悠太氏の作曲による合唱曲が完成。小中学校で使われる合唱曲集『New Song ライブラリー 同声編② 永遠のキャンパス』他に収録され、学校現場から絵本化が待ち望まれていた。本書には同声合唱の楽譜を掲載。クリスマス等のギフトにもおすすめ。 版元から一言 カードやイラストで活躍するねこのイラストレーターおかべてつろうさんの、2作目の絵本。 世界のすべてに、愛をあげよう。 「愛をあげよう」とは、どういうことでしょう? 長引く自粛生活、まわりを見回すことも忘れてしまいがちな中で、身近なものから、遠くのものまで、あらゆるものに感謝し、心をよせる。気付かなかった美しいもの、気付かなかった、大切な人の笑顔。そういうものを思い出すきっかけになる、美しい絵本です。
-
17歳 光と影の季節
¥1,540
SOLD OUT
おかべてつろう(作) 発行:ひだまり舎 17歳。周囲からは、キラキラとまぶしく輝いて見えるけれど、実は闇を抱えて迷いの中にうずくまる…。そんな光と影を抱える悩み多き年頃。光の中の影。影の中の光。その悩みこそが、自分の世界の確立のために必要な、大切な時間。 ねこのイラストレーションでさまざまなメッセージを発信するおかべてつろうが描く、光と影を内包するねこたちと、短いことばで綴るメッセージ。これから17歳になろうとする人へ、あるいは、かつて17歳だった自分への、応援ブック。 版元から一言 カードやイラストで活躍するねこのイラストレーターおかべてつろうさんの、初めての絵本。光と影の季節の中で生き生きと動き出すねこたちと、優しく添えられたことばが心にしみます。美しい装丁とともに、手元に置いておきたい1冊です。
-
いつかあなたをわすれても
¥1,870
文:桜木 紫乃 絵:オザワ ミカ 記憶という荷物を下ろし始めたさとちゃんは、ママのおかあさん。そして、わたしのおばあちゃん。おばあちゃんに忘れられてしまったママはこれまでの思い出の荷造りを始める。「あんしんしていいよ。これは、たいせつな、たいせつな、わたしたちのじゅんばん」。やがて訪れるお別れを前にして、ママからおばあちゃんへの、そしてわたしへの思いが語られる…。 直木賞作家・桜木紫乃による初の絵本。中央公論文芸賞を受賞した小説『家族じまい』に登場する人々のもう一つの物語。生まれ、育ち、そして子どもを生み育み、やがて老いていくこと、そのすべてが”たいせつなじゅんばん”だということがこの作品に描かれています。 おんなのこがおんなのひとになり、しあわせの階段を上がる時も、老いていろんなことを忘れていく時も、そのすべてがかけがえのないものだというメッセージが心に響きます。